【拡大】 画像サイズを変える 【縮小】

ご注意・ご免責事項

こちらのページの機能は、Photoshop Elements (Ver.6.0) の機能をご紹介しています。Photoshop Elements のバージョンによっては追加されている機能や使えない機能もありますので、予めご了承ください。

こちらのページの写真は、Cannon Power Shot (型番は720IS)で撮影しました。
この型の Power Shot は単三電池が使えて接写ができる なかなか良いカメラです。

通常、デジカメ写真はかなり大きなサイズで撮影します。
そのため、WEBサイトやブログでデジカメ写真を使うときには、縮小しなければなりません。

Photoshop では、その大きな画像をきれいに縮小することができます。
このあたりは、ソフトウエアの性能が大きく出てくるところです。

Photoshop Elements (ver.6) の拡大・縮小の仕方は、『 メニューバー ⇒ イメージ ⇒ サイズ変更 ⇒ 画像解像度 』 です。
さらに、この画像解像度では、5種類の拡大縮小方法から選択できます。。



1. ニアレストネイバー法

 


2. バイリニア法

 


3. バイキュービック法

 


4. バイキュービック法 (滑らか)

 


5. バイキュービック法 (シャープ)

 



これらの縮小方法では縮小後の結果も変わってきますので、よりきれいに縮小できるモードで縮小できるよう、何度かお試しになると無難かと思います。

画像の拡大もほぼ同じです。
ですが、拡大の場合は拡大するための画像情報が不足しているため、拡大後の画像がどうしても荒れがちですので、画像や写真は『 小 ⇒ 大 』 ではなく、『 大 ⇒ 小 』サイズ変更したほうが無難かと思います。



バイキュービック法 (シャープ)以外では画像や写真がボケてしまうことは避けられませんので、バイキュービック法 (シャープ)以外で縮小後の画像をくっきりさせるためには、シャープをかけると良いです。



ただし、拡大や縮小を何度も繰り返してしまうと画像や写真が劣化し、シャープを使用してもくっきりしにくくなってしまいますので、やるときは Undoやり直しをしながら一発で拡大縮小するのが無難です。


ところで、画像サイズの変更には、画像の上下左右の端を切り取って小さくするサイズ変更もあります。このサイズ変更のやり方には、3種類あります。


1. 切り抜きツールで切り抜く

これが一番楽です。
ツールバーから切り抜きツールを選択し、切り抜きたいア至りでドラッグすれば切り抜けます。



2. カンバスサイズの変更で切り抜く

これは、カンバスサイズを指定せなばらず面倒です。
また、上下左右の端から切り抜くことになりますので、そう言った面でも面倒です。
周りを1〜数 pixcel だけ切り取るような場合に便利です。



3. 選択ツールで選択範囲を指定してからその部分を切り抜く

『 ツールバー 』 から 『 選択ツール 』を選び、その後選択範囲を指定します。
さらに、『 メニューバー ⇒ イメージ ⇒ 切り抜き 』 で選択範囲を切り抜きます。



いずれの場合も画像解像度には関係ないですので、画像が荒くなったりボケたりすることはありません。

広告