【軽い上に】 画像管理ソフトVIX 【使いやすい】
みなさんは、大量の写真をデジカメで撮影して、それをパソコンにダウンロードされた経験はありますか?これ、ダウンロード後に写真を分類する時が大変なんですよね。
例えば、各地の名所で撮影した写真をデジカメからまとめてパソコンにダウンロードして、それを各名所ごとに分けてフォルダに保存したいとします。
すると、多い時は数百枚の写真の入ったフォルダーを開いて、さらにその画像ファイルの中身を一つ一つチェックしながら、画像データの仕分け作業をしなければなりません。
重くて作業にならない罠
これが、何と申しますか、「激重」なんであります。
このような場合、うちのパソコンのはフリーズしそうなほど引きつります。
ですので、デジカメから写真の画像データをダウンロードした直後は、いつも非常に憂鬱な気分になっていました。
救世主現る?!画像管理ソフトで快適写真仕分け作業
そんな中、見つけたのが画像管理ソフトの『VIX』です。
これはフリーソフトなので『無料』で使えます。
これを使うと、あれほど激重で大変だった画像(写真)データの仕分け作業が、驚くほど楽で快適に出来るのです。
しかも、VIXは非常に軽いソフトですし、アンインストールもインストールもほとんど手間がかからずに楽チンです。(私のようなめんどくさがりな管理人には、大変ありがたいソフトウェアでつ)
VIXが早くて軽い理由
この画像ファイル管理ソフトが何故軽くて早いかと言うと、一度読み込んだ画像の縮小版のデータを任意のフォルダに保存しておいて(デフォルトの設定は、『Program Files』 フォルダの中の『VIX』フォルダです)、それを読み込んでくるからです。
(ファイル形式は『 .vix 』か、『 .VIX 』です。)
ですので、仕分け作業をしたいフォルダを予め読み込んでおき、読み込んだ後に仕分け作業をすれば、大変楽に作業ができると言うわけです。
ただし、先に画像データを読み込まずにフォルダを開いてしまった場合、そこから画像データを読み込みに行くので、フォルダを開くのに時間がかかってしまいますので、ちょっと注意が必要かと思います。
(一度読み込んでしまえば、2度目は楽なんですけど・・・)
VIXを便利に使おう!
VIXは便利なツールですが上手に使うともっと便利に使えますので、2点ほど、コツと言いますか、便利機能について書きたいと思います。
便利なVIXの使い方 その1
フォルダーの中にフォルダがたくさん、さらにそのフォルダにまたフォルダが入っていて、それらのフォルダに画像データがチョコチョコと入っていたら、画像データを一々読み込むのがめんどくさくなります。
そこで、一々読み込まずに、上の階層のフォルダから下の階層のサブフォルダーまで、全部読み込んでしまうと、一々 チマチマと画像を読みまずに済みます。
上の階層から下の階層まで一気に画像データを読み込んでしまう方法
1、一番上のフォルダを選択する
2、メニューバー(ページ上部)の『カタログ』を開く
3、『登録・ツリー(S)』を選択する
便利なVIXの使い方 その2
VIXは、一度読み込んだ画像データ(サムネイル用に縮小された画像データ)の保存場所を指定できるのですが、この時、その縮小した画像データを一箇所に集めて保存したり、元画像と同じフォルダに保存したり出来ます。
元画像と同じフォルダに保存する場合は、VIXが読み込み終えた画像データを削除する時にめんどくさくなりますが、どの画像データがどのフォルダのものかは分かりやすくなります。
(めんどくさくなるとは言っても、『 *.vix 』と言うキーワードで上の階層から一気に検索をかけてやれば、そんなにめんどくさくもないんですが・・・)
VIXを入手する方法
今回ご紹介したVIXは、フリーウェア(無料)のソフトからシェアウエア(有料)のソフトまで、様々なソフトウェアをダウンロードできるVECTORで手に入ります。
広告