【罠だらけ】 コンピュータウィルスの感染経路

コンピュータウィルスは様々な経路から感染してきます。
できるだけ感染する確率を減らせるように、コンピュータウィルスの感染経路を考えてみましょう。


コンピュータウィルスの感染経路一覧

↓の表では、ウィルスの潜んでいそうな場所をリストアップしてみました。
↓の表以外の場所でも、ウィルスは潜んでいる場合がありますので、充分にお気をつけ下さい。


ウィルスの潜む場所内容
添付ファイル電子メールの添付ファイルについている。何のファイルかと思って不用意に開いてしまうと感染してしまう恐れがあるので、どうしても添付ファイルを開封しなければならない場合には、ウィルス対策ソフトでウィルスチェックをしてから開封する。
電子メール電子メールを開封すると、感染するものがある。
題名が明らかにウィルスと分かるものはできるだけ開かない方が無難。しかしながら、題名がウィルス入りのものと分かりにくいものも存在するので、普段から電子メールの開封には充分に注意する。
(Outlookなどの電子メールソフトで受信したメールを、いきなり閲覧できるレイアウト設定があるが、ウィルスの感染確率が高まるのでそういったレイアウト設定を行わない方が無難)
表計算ソフトやワープロソフトのマクロ機能表計算ソフトやワープロソフトのマクロ機能を利用したマクロウィルスが存在しているので、マクロ機能を利用した表計算ソフトやワープロソフトのデータを受け取る前には、ウィルス対策ソフトでウィルスチェックをしてから開封する。
ブラクラブラクラサイトで感染するケースがある。
その為、不特定多数の利用する掲示板などに貼り付けられているURLを閲覧する際は、充分に気をつける。
Webページブラクラではないが、悪質なWebページには、ウィルスに感染させるように設定されているものがあるので注意する。
(アングラ系・アダルト系サイトの閲覧は、特に感染の危険性が高まるので要注意)
出所不明のフリーソフトなどのダウンロード出所のはっきりしないフリーソフトをインストールすると、ウィルスに感染する可能性が高まるので要注意。
Winnyなどのファイル交換ソフトWinnyなどのファイル交換ソフトには、悪意のあるソフトウェア(Antinny)が入っているケースがあるので注意する。
感染すると、個人的な情報やパソコンに記録されている大切な情報が流出することがある。
友人や知人から受け取ったソフトウェアやデータ友人や知人から受け取ったソフトウェアやデータの中には、図らずもウィルスが混入しているケースがあるので、それらを使用する前には、ウィルス対策ソフトで検索をかけてから使用する。

広告