【容量】 大容量のデータを保存する方法 【コスト】
パソコンのHDDの容量は有限ですので、動画やら写真やらソフトウェアなどの大容量のデータを大量に持っていますと、あっという間にパンパンになってしまいます。
と言うわけで、ちょっとその解決策をリストアップしてみました。
解決策
1. 外付けHDDに保存する
2. 別のパソコンに保存する
3. オンラインストレージに保存する
4. sdカードやメモリースティックになど保存する
これらの解決策には、それぞれ良い点と悪い点があります。
外付け型HDDの良い点
- 保存期限が無い
- データのやり取りが早め(USB 2.0 以降)
- オンラインストレージのように、サーバー側の都合に左右されない
- ランニングコストが低い
外付け型HDDの悪い点
- 故障することがあるので、バックアップが必要
- 初期費用がかかる
- 若干場所をとる
別のパソコンの良い点
- 保存期限が無い
- データのやり取りが早め
- オンラインストレージのように、サーバー側の都合に左右されない
別のパソコンの悪い点
- 故障することがあるので、バックアップが必要
- 初期費用がかかりかかる
- ネット接続する場合は、セキュリティ対策の費用がかかる(Windowsの場合)
- OSやソフトウェアのバージョンアップなどの手間が必要
オンラインストレージの良い点
- どこでもデータをダウンロードできる
- 初期費用が少ない
- サーバー会社によっては、保存期限がないものもある(一般的に、その場合は容量は少なめ)
- 公開できるものや、別の場所の第三者とデータ交換しやすい
オンラインストレージの悪い点
- ランニングコストがかかる
(無料のものもあるが、無料の場合は保存期間や容量の制限があるので、データの大きさや保存期間によってはかなり不便) - セキュリティ対策をしていないと、第三者にデータを改変&消去&情報を盗まれる可能性がある
SDカードやメモリースティックの良い点
- 初期費用が少なめ
- データの持ち運びが簡単に出来る
- ランニングコストがかからない
- オンラインサーバーのように、サーバー側の都合に左右されない
- 保存期限が無い
SDカードやメモリースティックの悪い点
- データ量が多いと入りきらない
- データの出し入れが非効率
- ディスクは消耗品なので、バックアップが必要
このように、それぞれの保存法には良い点も悪い点もありますので、保存する理由や保存したいものなどによって、保存方法を選ぶと良いかと思います。
保存したいものや理由別・保存方法
- 重要なデータや漏洩してはいけないデータ
⇒ 外付けHDD や別のパソコン - データ数やデータ量が非常に多い
⇒ 外付けHDD も含むや別のパソコン
- データ量はさほど多くない
⇒ オンラインストレージ - 写真などを別の場所にいる人に公開
⇒ オンラインストレージ - 色々な場所でデータをダウンロード
⇒ オンラインストレージ
※ ↑は、重要なデータでないことが前提
- データ量や容量が少なく、持ち運びしたい
⇒ SDカード ・メモリースティック - データ量や容量が少なくバックアップとして保存
⇒ sdカード ・メモリースティック
広告