【本体のみ】 HP(ヒューレット・パッカード)パソコン購入体験談

以前、ヒューレット・パッカード(以下HP)のデスクトップパソコン購入しました。
購入したのは、東京で生産されたモデル(東京生産モデル)です。
HPは東京に工場を持っておりまして、一部モデルをそこで作ってます。

海外でパソコンを作ると輸送に時間がかかっちゃうんですが、東京モデルは早く届くので結構うれしかったです。

写真のPCの左側に貼ってるのは、ファンの通気口に貼った薄手のフィルターです。何だかブッサイクなことになっちゃってますが、(゚ε゚) キニシナイ!で頂けたら幸いです。

エアコンのフィルターをパソコンにつけてみた



日本ではまだ、DELLの方が有名だと思うんですが、世界のPCのシェアから言うと、HPの方がNo1だったりします。(^^;



今回購入したのは、Intel Pentium CORE i5 のPCです。動画編集3Dゲームなどの重い作業をするわけではないですので、これで十分かなということで、これに決めました。

メモリー8GHDD1TBです。
昔は、写真加工を書いたりするのにできるだけ良いスペックのものをと思っていたんですが、今は普通のPCでもそこそこのスペックですので、普通のPCを購入することにしました。

ちなみに、今回購入したPCには、グラフィックボードはついていません。
正確に言うと、オンボードCPUと一体型になっているのは付いているんですが、専用のグラフィックボードは付いていません。

昔は、オンボードのCPUはヘボかったので、ついていても大したことは出来なかったんですが、近年では性能も上がり、専用のグラフィックボードはなくてもOKなことが多くなりました。
(このサイトで使っているくらいの画像作成や、4000px程度の写真を一気に何枚も開くことができます)


尚、CPUの種類によって、乗っかっているグラフィックボードの種類異なりますので、Photoshop などのソフトを使用する際は、CPU&オンボードのグラフィックボードが使用できるかどうかメーカーのサイトで確認してから購入した方が無難かと思います。

使えるかどうかは、通常、ソフトウェア側のサイト確認することができます。
わからなければ、ソフトウェアのサポートPCを販売しているサイトのサポート係の方に訊けば教えてくれるかもしれません。

ちなみに、今回購入したのは、 Intel Pentium CORE i5-2320 3.00GHz の使用されているPCです。
同じ CORE i5 でも、型番の違いなどでオンボードのグラフィックボードの種類が違ったりしますので、一応、型番までチェックしたほうが無難かと思います。



USBポートは、後ろに4つ、前に2つ、SDカードDVDドライブも使えます。
USB3.0の使えるようにオプション変更すれば、データのバックアップとか楽だろうなあとか思ったんですが、結構高めのお値段になってしまうので、それはやめときました。(^^;
(外付けHDDの方も購入しなおしになってしまいますし)



今回の購入したHPのデスクトップパソコンには、マウスキーボードがついていました。
マウスはちょっと固い感じで、キーボードは何だか今ひとつ打ちにくい感じでしたので、それぞれ、元々使用していたものに戻しました。



今回のHPのPCには、モニターが付いていませんでした。
モニターもオプションで選べたんですが、現在使用中のモニターがまだまだ使えるのと、新モニターが結構なお値段でしたので、古いのをそのまま使うことにしました。(^^;



接続できるかどうか調べる必要がありましたので、取り扱い説明書(古いモニター側)とHPの商品詳細ページを見て、合うかどうかを確認しました。

【端子】 PC本体だけを購入する場合の注意点 【解像度】


ところで、今回購入したHPのパソコンには、リカバリ領域がついていました。
リカバリ領域とは、簡単に再インストールするためのドライブです。リカバリ用のディスクから再インストール用のデータを読み込んでリカバリするよりも、素早くリカバリすることができます。

ただし、リカバリ領域がウイルスで汚染されると使い物にならなくなりますので(ウイルス駆除できても、何となく気持ち悪いので)、リカバリ用のディスクをオプションで購入することにしました。
これはオプションで選択できるようになっており、有料になりました。
(今回はオプションで購入しましたが、必ずリカバリ用のディスクが付いてくるモデルもあるようです)



後から必要になった時に、リカバリ用のディスクを購入することもできますが、購入までに時間がかかる上に、送料もかかります。もちろん、ディスクも有料です。
という訳で、リカバリ領域があっても、リカバリ用ディスクは購入した方が無難なように思います。

この他、『速攻!パソコン』と言う冊子もついでにオプションで追加して購入したんですが、これは、基本的なことがわからない場合は助かるとおもいますが、だいたいのことがもう既にわかる方は買わなくて良いように思いました。



ちなみに、予めこのPCについていたリカバリ領域の削り方とかは載ってないですので、それについては別途、ネットで調べる必要がありました。

【ヒューレット】 HPの新PCのリカバリ体験談 【パッカード】


広告