【使えるソフトがない】32bit と 64bit の Windows

近年まであまり気にもしていなかったのですが、いよいよOSハードウェアの進歩に開きが出てきました。ハードウェアは日々高性能なものが安くでで出回るようになっているにも関わらず、OSがそれに対応しきれなくなってしまっているのです。

例えば、Windows XPであれば、実際には3GB程度しかメモリを認識できません
ですので、いくら3GB異常のメモリを積んでいても、大容量のメモリが安くで売られていても、それを認識する事が出来ないのです。

そこで登場したのが Windows の 64bit 版です。
XPから出ていたのですが、VISTAからは本格的に注目され始めました。
(VISTAには、32bit版と64bit版があります)

この64bit版のWindowsですと、最大で8GBまでメモリを認識する事が可能になりますので、やれる事が大きく広がる可能性があります。でも、一つだけ問題がありました。
それは、64bit版の Windows に対応できるソフトウェアがほとんどないという事です。

ですので、ハードウェアもOSも64bitに対応できるのに、使えるソフトウェアがないと言う哀しい事態に陥ってしまったのでした。

【光明が見え始めた?】64bit版のOSで使えるソフトウェア

でも、そんな中、一筋の光が見栄始めました。
それは、Photoshop(Photoshop CS4 の Windows版以降のバージョン ) と言うデザイナーさんが良く使うソフトウェアが、64bit版のVISTAに対応したと言うことです。

このニュースを聞いた時は、大きな進歩だと思いました。いずれ、このPhotoshopのように、64bit対応のソフトウェアが主流になってくるものと思います。(2009年4月現在では、Photoshopが64bit版のOSに対応しているのは、WIndows版のPhotoshopのみです)


64版のWindowsへの課題

64bit版のWindowsが広まるにあたっての最大の課題は、手持ちのソフトウェアを買いなおさねばならないということです。
ただでさえ、所得が増えにくいご時世です。

高額のソフトウェアをいくつも買いなおすにはかなりのお金と決意が必要です。
これが、多数のソフトウェアのライセンスを持つ企業であればなおさらだと思いますし、さらにそのライセンスが高価なモノであれば、もっとお金と決意が必要だったりします。

と言うわけで、少しずつ64bit版のWindowsが普及してきてはいるようですが、まだまだ64bit版のOSが世界的に普及していくには時間がかかってしまうのかもです。


64bit版のVISTAでも32bit版のVISTAでも、32bit版のソフトが使える?

上でも述べましたように、64bit版のwindowsには32bit版のソフトは使えません。
でも、VISTAには『互換モード』なるものがついておりまして、それを使えば、32bit版のOSでも使える可能性はあります。

でもこれ、可能性があるってだけで、必ずしても使えるわけじゃないところがミソなんであります。
要するに、『使えるも八卦、使えぬも八卦』と言う感じです。

では、これが 32bit版のXPと、32bit版のVISTAならどうでしょう。
この場合は、64bit版のVISTAよりかは互換性が高いのは確かなようですが、これもまた『使えるも八卦、使えぬも八卦』と言う感じみたいです。

ちなみに、私がPhotoshop6.0をVISTAの32bit版にインストールしてみたら、インストールできなかったのですが、ネットで調べてみると、インストールできた人も出来なかった人も両方いらっしゃるようでした。

という訳で、XPもVISTAも32bit版だから、必ずどちらのOSでもそのソフトウェアが使えるわけではないようです。
(XPの32bit版とVISTAの32bit版の両方に対応しているとソフトウェアメーカーが公表している場合は、どちらのOSでも使えます)

広告