【LED】マウスの読み取り方法とマウスの使い勝手【レーザー】


エレコムのBlueLEDのマウス を買いました。
そのマウスについていた説明文によると、今までのRedLEDのマウスよりも、正確にポインタの操作ができるようでした。



前に使っていたマウスのクリックがダメになってしまっていたので、買ってすぐにそのマウスを使ってみることにしました。
【寿命】マウスがダブルクリックしてしまう件

blueLEDのマウスを使ってみた印象

BlueLEDのマウスを使ってみた結果は、そこそこ好調と言う感じでした。
でも、前のマウスが寿命寸前の壊れかけマウスだっただけに、今のマウスの読み取りがどの程度良くなったのかは今ひとつわかりませんでした。

そんなわけで、BlueLEDの恩恵は今ひとつよくわかりませんでした。



このマウスについていた説明では、BlueLEDはレーザーマウスの次に、正確な読み取りができる、ツルツルの面でも正確に読み取りしやすいマウスのようでした。

これについては確かにその通りでした。
ピカピカの光沢のある机でも誤作動が起きにくくなりました。


アルティメット レーザー マウス
Ultimate Lazer mouse
透明ガラスの上でも、ピカピカの面でも大丈夫。


レーザー マウス
Lazer mouse

光沢のあるプラスチック面でも読み取りができる。
レーザーはLEDなどと比べて光の拡散が少ないので、より正確に読み取りができる。


ブルーLED マウス
Blue LED mouse

青色LEDは赤色LEDよりも光の波長が短いので、光の透過しにくいピカピカのガラス面でも読み取りしやすい。
レッドLEDはピカピカの面などでは読み取りしにくい。


赤外線LED マウス
IR LED mouse

ブルーLEDマウス、レッドLEDマウスよりも消費電力が少ない。


レッドLED マウス
Red LED mouse

赤色LEDを使ったマウス。
ピカピカの面などでは読み取りがうまくいかないことが多い。
(ピカピカの机などの場合、マウスパッド必須)



ゲーミングマウスなら、レーザーが良い?

LEDマウスよりも、レーザーマウスの方が読み取り部分の光の拡散が少ないので、より正確な読み取りができるようです。

なので、正確な読み取り位置を要するゲームやデザイン系の作業などに使うのは、レーザーマウスの方が向いているのかもしれません。

近年では、物によってはレーザーマウスもかなり安くなっていますので、レーザー マウスも手に入れやすくなりました。


机がピカピカの場合

レーザーマウスやBlueLEDマウスでないと、ピカピカの面だとマウスの読み取りがうまくいかないことも多いのですが、RedLED や 赤外線 LEDマウスでも、マウスパッドを使うと読み取りしやすくなります。

私もそうなのですが、マウスパッドが今ひとつ好きでない方は、レーザーマウスやBlueLEDマウスを使うと、快適になるのではないかと思います。


個人的にお気に入りのマウス

私は、個人的にお気に入りのマウスがあります。
上にも書いたELECOM BlueLEDマウス

これはなかなか良いマウスで、クリックが硬すぎず柔らかすぎず、誤クリックも少ないマウスです。


 


有線接続なので読み取り位置は正確で、マウス自体も軽いです。
長時間、挿絵を描いたりしてるので、マウスが軽いのは嬉しいです。

あと、マウスの左側のボタンがないので、ボタンを間違ってポチしてしまうこともなく、ボタンがないので触り心地も良いです。

ただし、コードが1mしかないのは唯一の難点です。
ノートブックタイプのパソコンの場合、コードが1mでも十分なのですが、デスクトップ(ラップトップ)型のパソコンの場合、コードが1mしかないとコードの長さが全然足りないのです。



なので、このマウスを買った時に、同時にコードの長さが1.5mあるUSBハブを買いました。
マウスのコードと合わせると、合計で2.5mの長さを確保できます。

この1.5mのコード付きのUSBハブのおかげで、マウスのコードが1mしかなくても普通に使えるようになりました。


サイズは、最初はSサイズのマウスを買ったのですが、Sサイズだと場所は取らないものの少し小さかったので、次からは同シリーズのMサイズを買うようになりました。
(個人的には、ELECOM BlueLEDマウス 有線 3ボタン Mサイズのマウスが一番手に合っているように思います)

広告